2025年6月8日(日)
今朝おすすめに出てきて、第1回から遡って、全部読んでしまった! 本と本屋さんを偏愛する、経済産業省の職員さんの、連載記事。 自...
今朝おすすめに出てきて、第1回から遡って、全部読んでしまった! 本と本屋さんを偏愛する、経済産業省の職員さんの、連載記事。 自...
自分が書いた文章で、 「たのしい!」「すごい!」っていう気持ちを、感動を、 みんなと共有できるから、SNS投稿が好きです。 ...
見えるもの、聴こえるもの、匂いや感触。 感覚とともに味わった感情は、文章を彩る言葉になります。 ◇ ◇ ◇ 自分が「いい...
あなたの考えは、あなただけのもの。 あなたの感情は、あなただけのもの。 あなたの今日は、あなただけのもの。 あなたにしか...
文章を書くのは、 素敵なものを見つけたとき、スマホのカメラを構えるのと同じこと。 「わあっ…!」ていう気持ちを、しっかり焼きつ...
私のやっていることは、 お仕事もプライベートも、 文章推し活! です✨ ◇ ◇ ◇ メモを取...
給食メニューを、娘が再現してくれました! 母は書く人なので、そのおいしさを文章で語ります。 和風のお出汁で柔らかく煮込まれたお...
あえてすこし足りないままに。 その“すき間”に、読み手が自分の思いを置いてくれる。 #詩的文章術 #ことばのちから ...
下手な文章って、私には存在しません。 文章が下手な人も、いないと思ってます。 文章は、文章としてそこにあるだけで、尊いのです!...
言葉は、小さな花束みたいに届く。 どんなに不器用でも、誰かの心をそっと温める。 今日もひとつ、あなたに贈る言葉を見つけて書きま...