
いつだって、やりたいことをやっている
子どもがまだ小さかったころ。外食するときは、抱っこしたまま片手でも食べられるものや、子どもに取り分けできるものばかり選んでいました。読むの...
子どもがまだ小さかったころ。外食するときは、抱っこしたまま片手でも食べられるものや、子どもに取り分けできるものばかり選んでいました。読むの...
「読む」とは、自由そのものです。書くことに、唯一絶対の正解がないように、読むことにも、たったひとつの正しい読み方は、ありません。 た...
私は、文章を書く。と決めています。 書く前提なので、何を書こうかな、って探しながら過ごすんですね。1日探して、書くことが何もない。と...
私が、心の余裕度を測っている方法のひとつは、「今日の空を、思い出せるかどうか」です。 朝いちばんに、窓を開けたとき。出勤中、ふと空を...
「感じたこと、思ったことを、そのまんま書いてください」って言われたら、あなたはどう思いますか? 私は、小躍りして喜びます。「えっ、そ...
世界観とは、その人にしか知覚できていない世界、のことだろうか。 【世界観の統合】 SNSによって、書く内容を変えますか? 同じ...
自分じゃどうにもならない失敗は、できるうちにしておいたほうがいい! と、思うのです。 【未来に向かって、恩を送る】 今の...
体験は、具体的な感謝に結びつくんだな。 お仕事をしていて、思いました。 【「ありがとう」を実感する】 給食室のパート勤務...
長嶺 みどり さんの、 『幸せになる♡朝のおまじないノートレッスン♪』 1ヶ月のグループワークが、終了しました。 【その...
お友達の「ネイルしたよ♡」の投稿写真を見ると、めちゃくちゃテンションが上がります! #かわいいやら美しいやら #指先の輝きアー...