長女の卒業式

コロナウイルス対策の関係で、卒業式の日程が早まり、規模も縮小されました。

学校へ行きづらかった長女も、お友達や先生方に支えられて、いよいよ卒業式を迎えます。

出席したい気持ちはあるものの、式典そのものに参加することはできませんでしたが。

その後の学級懇談では、みんなと一緒に過ごすことができて、嬉しそうな表情が見られたので一安心です。

すべての予定が終わり、大半の親子が下校した頃、「改めて、卒業証書をお渡しします」と、先生が声をかけてくれました。

「さあ、こっちこっち」

校長先生が、先導してくれます。

仲のいいお友達に囲まれて体育館に入ると、舞台は式典そのままに、娘の席がひとつ、ステージの前に置かれていました。

娘は少し戸惑いながら、お友達と一緒に席につきます。

先生方が全員、職員席の位置に並んで立ち、私と旦那さんは後ろから見守ります。

仲良しのママ友さんも、参列してくれました。

担任の先生が、「令和2年度卒業生」と、名前を呼んでくださり。

娘は壇上まで歩き、校長先生が読み上げた卒業証書を、しっかりと両手で受け取ったのです。

体育館が、お友達と先生方の拍手に包まれます。

まさか式に出られるとは思ってもみなかったので、それだけで胸がいっぱいになりましたが、まだ続きがありました。

ピアノで蛍の光が演奏され、先生方が作ってくれた花道を、お友達と一緒に退場します。

娘の後に続いた私に、ひとりの先生が駆け寄ってきて、「お母さん、おめでとうございます。よかったですね」と肩を抱いてくださいました。

長女を入学当時から知っており、見守ってくれていたベテランの先生です。

毎日娘に付き添ってきた私にも、労いをいただいたことが、すごく嬉しかったです。

たったひとりのための卒業式。

娘のためだけに準備をし、共に祝ってくれた、先生とお友達。

私たち親には、感謝の思いしかありません。

子どもの頃にはわからなかった卒業式の重みを、親になって初めて実感しました。

今日ほど、周りのすべてに支えられていることを痛感した日はありません。

本当に、ありがとうございます。

校内すべての先生に見送られ、娘は6年間の小学校生活を終えました。

その夜、布団に入ってから、娘に「卒業おめでとう。お疲れさま」と声をかけました。

寝入り端なので、返事は期待していなかったのですが、

「ありがとう。これからもよろしく」

意外にはっきりした口調で、そんな言葉が返ってきました。

親になってよかったなあ、と心から思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする