
私の文章を構成する要素は、私しかない。
微小なパーツを組み合わせて、途方もない世界を構築していく。実に気が遠くなる。 プログラミングの話である。 小学校の親子授業で、...
微小なパーツを組み合わせて、途方もない世界を構築していく。実に気が遠くなる。 プログラミングの話である。 小学校の親子授業で、...
フライパンひとつでできるパスタが、思いのほか手軽で、おいしかったので。いろいろ作って、食べ比べました! きのことツナのクリームパスタ...
こども園で働いています。 ある日のおやつは、手作りプリンでした。わくわくとのぞいたら、ぷるんとしたプリンの上に、きゅっとホイップクリ...
心屋仁之助さん 改め、Jin佐伯仁志さんの本を読んだら、こんな「神社ミッション」がありました。 “参拝者がほとんどいないような寂れた...
「お料理、苦手なんです。作るの嫌いなんです」そう言って、40年あまり生きてきた私。ただいま、お料理をやり直しています。 子どもの頃は...
「あの、これは、」どうしますか? そう言い終える前に、「あ、こっちに置いといてくださいね、ありがとう」先輩が、ていねいに教えてくれます。 ...
昨日は、 比嘉教子 ひがっちさんの、 「わたしの本出すならこんなタイトルお茶会」 に行ってきました。 【言葉を探さず、感...
娘が、旅のおみやげに、ガラスペンを買ってくれました。 ガラスペンという存在そのものが、美しくて素敵だなあ…とは思いつつも、 ...
くらもとえつこ さんの『愛され家計簿』を、書いてみました。 私、家計簿が書けません。数字とにらめっこしていると、頭がぐるぐるしてきま...
主に、日記の音声版を配信している、Standfmのお話です。 【なんにも考えずに、話し始めてみる】 いつもは、話すことを決めて...