
自分のことが好きになる場所
フェスという名の、オンラインマルシェ! 6/13(金)14(土)開催 推し☆フェス✨ 各ブースの予約お申込みが、...
フェスという名の、オンラインマルシェ! 6/13(金)14(土)開催 推し☆フェス✨ 各ブースの予約お申込みが、...
先日読んだ『10代からの文章レッスン』の中にも、“5秒を描く”という一節がありました。 *noteリンク* 文章を書く上で、一...
私のやっていることは、 お仕事もプライベートも、 文章推し活! です✨ ◇ ◇ ◇ メモを取...
私がしているお仕事は、 SNS投稿を読み込んで、そのひとのためだけの、ファンレターを書いたり。 そのひとだけの文章の魅力を、ポ...
昨日は、お外に出るお仕事の話。 今日は、オンラインでしているお仕事のお話♪ 【やっぱり、文章推し🌸】 私...
給食メニューを、娘が再現してくれました! 母は書く人なので、そのおいしさを文章で語ります。 和風のお出汁で柔らかく煮込まれたお...
8年ぶりかな? 在宅ではないお仕事を始めました。 【健康生活✨】 こども園の、給食のお手伝いです。 ...
私のnoteは、本棚です。生きてきた証を、そっと並べておく場所。誰かが手にとってくれたら嬉しいし、ふと読み返して「こんなこと考えていたんだ...
2025年5月26日(月) 中2の息子が、絶賛声変わり中。 日を追うごとに、声が低くなっていきます。 ここだけの話、白状...
あえてすこし足りないままに。 その“すき間”に、読み手が自分の思いを置いてくれる。 #詩的文章術 #ことばのちから ...