世界観の扉を開く

「自分らしさを思いっきり表現する、自己解放プログラム」をされている、

碇 たみ子 さんの「世界観個別相談室」に行ってきました!

オンラインでのカウンセリングセッションです。

【世界観の扉を開く】

まず最初の目的としては、

“❶自分自身や自分の状態を知り、何から取り組むべきなのかを知ること

❷向かうべきゴールの状態(世界観の方向性)を明確にイメージすること”

と書かれていました。

ちなみに、私はただの主婦です。

アーティストでもインフルエンサーでも、個人事業主でもありません。

だけど「世界観」って、そういった人たちだけのものではないと思うのです。

自分という人間が持っている価値観、好きなものや嫌いなもの、過ごしたい環境など、

理解しておいたら生きやすくなるし、豊かに生きられるものなのではないかなあ。

そんな漠然とした感覚を言葉にできたのは、カウンセリングの案内文の一節を読んだからでした。

“皆さんのご相談にのる中で私がよく思うのは、

「外側に正解を求めに行ったのに、内側の自分が求めていないものを持ち帰って来ているなぁ」ということです。”

“「自分らしさ」とは何か。

「自分らしい自分を理解してくれる人たち」は、一体どんな人たちなのか。”

私が生きづらい時期を過ごした理由は、それだ! って。

#これらの気持ちもすぐには言語化できない

#あとからふり返ればそう

#申し込んだ瞬間はいつもの思い立ちですw

というわけで、いざセッションへ!

とても素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

碇たみ子さんからあふれ出る世界観がですね…、

美術館や博物館などで販売されている、図録ってありますよね。

ちょっと豪華な装丁で、厚みと重みがある本。

それを、1ページずつ丁寧にめくっていくような、贅沢なひとときでした。

きっと、実際にプログラムを受講したら、本物のミュージアムの中を歩く感じなんだろうなあ。

お話しさせていただいた「抑圧」と「解放」、とても興味深かったです。

“私が「人に安心感を与える私でいたい」のは、

「人に安心を与える私でいなければならない」という、抑圧なのかもしれない。

「安心を与える自分じゃなくてもOK」って解放することができたら、

表現や、物事の選択基準が変わってくる。”

その言葉を聴いたとき、まるでパンドラの箱を開けるような心持ちがしたので、

「ここ、大事なところ!」と、私センサーがばっちり反応しております。

#でもそれは

#好き勝手に自分を出して何でもやりましょうではない

#自分で自分をまるっと受け入れることと

#相手を尊重することは別物

#最近このテーマよく降ってくる

“自己解放することで、自分が伝えたいメッセージにも、より軸ができてくる。

いま頭で考えているだけのものとは、たぶん違う軸。”

には、心の奥に引っかかるものがあったので、たぶん何か隠れていますね、私。

こうして文章で表現するのは好きなのですが、ビジュアルとしては難しくて。

自分の顔かたちも、実は小学生の頃から好きじゃなくて。

#大人になってから

#まあ悪くはないかぐらいにはなったけども

今までしっくりこなかった、ファッションやメイクなど、容姿における世界観も、

「安心感」の抑圧が解放されたら、がらりと変わってくるような気がします。

それって、すごく怖いです。今までの私だったら、100%怖かった。

だけど、今はそこに、わくわく3割・ぞくぞく3割で、違う成分が入ってきているんです。

これって、すごいことだなあって。

素敵な時間をくださった碇たみ子さんにも、繋がりをいただいた ささぶち ひろみ さんにも。

温かい世界を広げてくださり、こうしていろんな経験に踏み出す勇気をくださった方々にも、

もう、めちゃくちゃありがとうございます! って思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする