カリンバを演奏してみる

10日ほど前のこと。

注文していたカリンバが、手元に届きました。

動画を見た奏者さんの教本も、セットで購入。

さっそく、構え方や弾き方を確認しながら、1音ずつ鳴らしてみます。

澄んだ、綺麗な音。

調律もばっちりです。

ピアノやリコーダーと違って、ドが中央にあり、そこから左右交互にレミファソ…と音階が上がっていくので、指が場所を覚えるのに、少し時間がかかりますね。

でも、主旋律だけなら、演奏しやすいです。

伴奏をつけるには、かなり練習が必要。

鍵が左右交互なので、右手が主旋律で左手が伴奏…というふうに分かれておらず、どちらの手がどのメロディを弾くかが、流動的なんです。

これは、なかなか難しい。

そして、おもしろい!

私が鳴らしているのを見て、長男で次男も「やりたい!」と言い出しました。

目新しさもあり、占領されて母がゆっくり触れないので、子どもたち用も買うことに(笑)。

楽器というより、音の出るおもちゃの扱いになっていますが、楽しんでくれている様子で何より。

私は今、中島みゆきさんの「糸」を練習しています。

楽譜を読みながら、ペン…ピン…と、壊れたオルゴールみたいだった初日。

ゆっくりとメロディを追えるようになり、少しずつ間違いが減り、次の鍵に指が自然と動くようになり…。

まだまだ模範演奏にはほど遠いけれど、昨日の私より「できた!」「できてる!」が感じられるのが、すごく嬉しいです。

癒やされる音色と、場所や時間を選ばない手軽さが魅力の、カリンバでした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする