フランス人の部屋にはゴミ箱がない(MIKA POSA)

「買わない、持たない。だから、捨てない。」

帯に、そう書かれていました。

フランスの家庭では、各部屋にゴミ箱を置かずに、台所に大きなゴミ箱がひとつあって。

日本と比べて、「捨てること」自体が少なくてすむ暮らしのため、家族がみんな、そこへゴミを捨てに行くスタイルでも、不便ではないのだそう。

シンプルで合理的な暮らし方と、その元になる考え方や生き方が、日本人にとっては新鮮に感じます。

私が素敵だなと思ったのは、

  • 日用品をストックしない
  • 子どもの作品も、飾り方ひとつで立派なアート
  • 買い物カゴは必須アイテム
  • 家では、ワインやコーヒーを飲まない
  • 果物はインテリアの一部、食べるときは皮ごと
  • 普段着はジーンズがあれば十分
  • 髪の毛はナチュラルが一番
  • 水を飲むのが、一番のスキンケア
  • 服を買うより、花を買う
  • 外出の荷物は少なく
  • 年齢を問わず人生を楽しむ

こんな暮らし方でした。

日常がシンプルだからこそ、時間やお金にもゆとりができるのかもしれません。

だから、今の日本人のように働きづめではなく、毎日をいきいきと、優雅に過ごしているように見えるのかも。

バカンスを中心に据えたライフスタイルも、うらやましいなと思いました。

子どもとの距離感

いちばん印象的だったのは、著者が子どもの写真を撮っていいかと親に訊くと、たいていの親が、

「本人に聞いてみて。子どもがオッケーなら私もオッケーよ」

そのように答える、というエピソードでした。

日本では、2~3歳の小さな子どもに、自身の意志を確かめることは、ほとんどないのてはないでしょうか。

私も、幼い我が子たちに、そんな声かけをした記憶はありません。

フランスでは、子どもたちに「自分で考える経験」と「自分の意志を伝える経験」を積ませている、とMIKAさんは書いています。

「子どもを自立させる子育て方法が、確立している国」なのですね。

日本には、日本のよさがあると思っています。

日本特有の丁寧さや真面目さ、協調性や謙虚さは、ひとつの文化ですし。

けれど、もしそれが、自身を苦しくしているときは。

視野を広げて、世界のいいところを取り入れて暮らせたら、もっと素敵だな、と思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする