2021年4月12日(月)
朝起きると、外が明るくて、室内も過ごしやすい温度になった。
気候がいいと、朝の家事がはかどる。
動きやすい季節が嬉しくて、あれもこれもと家事を増やすと、また冬になってパンクするかも。
余白を残しながら、春の日々を暮らそうと思う。
それにしても、気候でこんなにも動きが変わるなんて、やっぱり人間も生き物なんだな。
2021年4月13日(火)
今日からまた、子育て支援ボランティアの始まり。
抱っこした生後1ヶ月の子はふわふわで、1歳の子は心地よい重みが体にフィットする。
忘れかけていた軽さと柔らかさ。
ああ、うちの子どもたちは、本当に大きくなったんだなあ。
2021年4月14日(水)
朝、Eテレで土偶が出てきた。
「そういえば、土偶と埴輪って、何が違うんだろ?」
私がふと口にした疑問に、長女がさらりと答える。
「埴輪は古墳時代で、土偶は縄文時代だよ。確か。
埴輪は、昔の偉い人のお墓に入れるやつ。土偶は、女の人の形だと安産祈願とか」
長女すごい! あとで調べてみたら、大正解だった!
昨日「勉強できない」と悩んでいた娘だけれど、いや大丈夫だと心底思った。
私はそんなこと知らなかったし、習っていたのだとしても、その記憶すらないから(笑)。
2021年4月15日(木)
朝起きて、いつもの掃除をし、洗濯物をたたみ、朝の支度。
子どもたちを起こして朝食をとらせ、送り出す。パジャマを集めて、朝の洗濯をする。
朝9時、次男を保育園に送ってから、週に一度の丁寧めの掃除をする。
天井をはたいたり、棚の中を拭いたり、トイレを磨いたり、排水口洗浄をしたり、防虫剤を撒いたり。
天気がいいので、ふと思い立って、シーツをひっぺがし、洗う。ラグも洗う。
注文していた、新しいソファーカバーが届いたので、ソファーを拭いてつけ替える。
今までは上からガバッとかけるタイプだったけれど、今度は分割型。いい感じ。
生わかめをもらったので、炒め物とみそ汁を作る。
夕飯の下準備をすませて、乾いたシーツをかける。
朝の洗濯物をたたむ。
気がつけば午後3時。子どもたちが帰ってくる時間。
これから箸箱や水筒を洗い、お便りと連絡帳と宿題をチェックしながら、夕飯を準備して食べ、おふろに入り、夜の洗濯をする。
今日は1日、家のことをしていたなあ。という日が、ときどきある。
ゆっくり読書したりお茶を飲んだりするのも好きだけれど、これもまた、充実感があっていい。
フィットネスクラブや1人ランチなど、意識して外に出るようになってから、家事の1日も楽しめるようになってきた。
2021年4月16日(金)
春休みと休校が重なり、半月ほどフィットネスクラブを休んでいた。
久しぶりに行って、「久しぶり!」と声をかけてくれる人がいることの嬉しさ。
運動したあとの、筋肉がほぐれた気持ちよさと、体の軽さと、心地よい疲れ。
週に2回ほどの習慣だけれど、ワンシーズンやってみたら、想像以上に私に根づいているし、楽しいなあ!
2021年4月17日(土)
最近、時間が空くと、夕食前にいちばんに入浴する。
明るいお風呂って、壁の色もお湯の色も違って見える。
時間があるからゆっくり入れるのと、今日はおふろ掃除担当じゃないぞ! という開放感で、なんとも贅沢な気分。
2021年4月18日(日)
自分のためだけのブランチに、トーストを焼いた。
うまく土手ができず、卵をこぼさないようにトースターで焼いていたら、卵が固まる前に周りが焦げた。
仕方ないので、電子レンジで追加加熱して、卵もパンもいい具合に火を通す。
ちょっと手間はかかったけれど、おいしかった!
家で食パンを食べるのは、だいたい平日の朝が多い。
私は普段は朝食をとらないし、子どもたちの残した冷めたトーストを、ときどき食べるぐらい。
あったかいトーストって、おいしいな(笑)。