
ハッピースクール開校! 友だち、勉強、家ぞくのなやみ あけはし先生にきいてみよう(明橋大二)
育児書コーナーではなく、児童書コーナーで発見。 「子育てハッピーアドバイス」は、親子で読める育児書ですが、こちらは子どもの質...
育児書コーナーではなく、児童書コーナーで発見。 「子育てハッピーアドバイス」は、親子で読める育児書ですが、こちらは子どもの質...
先日は、長女とパン屋さんに行きましたが。 今日は、長男とパン屋さんです! メロンパンの移動販売を見つけて、買ってみまし...
先日、目から鱗が落ちる体験をしました。 私にとっては意外だっただけで、他の人にとってはあたり前のことなのかもしれませんが…。 ...
助産師である寺田さんは、小学校を中心に「いのちの授業 性=生 命をありがとう――生まれてくれてありがとう・産んでくれてありがとう――」を、...
長男と次男が、アニアの恐竜シリーズにハマっています。 2人で持ち寄って、並べたり戦ったり、いろいろと遊びが広がっているようなのですが...
長女と隣町に出かけたついでに、パン屋さんに立ち寄りました。 お昼を過ぎていましたが、小ぶりの惣菜パンとスイーツパンが、それぞれ数種類...
児童書のコーナーにあったのですが、これ、おもしろかったです! 自分と、関わる他者が納得できる「納得解」を導きだすための思考力...
ここ半年ぐらいで、「おいしい炒飯」が作れるようになりました。 実は、昔から、家で食べる炒飯があまり好きではなかった私。 ...
これは、素敵な図鑑! 帯に書かれた「No Bunbogu,No Life」の文言も、いい味出してますし。 「はじめに」...
ずっと気になっていた床下部分を、ピカピカに拭き上げました! 我が家のトイレは古い造りなので、こんなふうに、床がタイルになっています。...