
2025年5月9日(金)
言葉を、育てています。 何度も書いて、問いかけて、 ようやく、自分の言葉になっていく。 #対話で育つ言葉たち #こ...
言葉を、育てています。 何度も書いて、問いかけて、 ようやく、自分の言葉になっていく。 #対話で育つ言葉たち #こ...
詩的な文章が、読んだ人の心をなでていくのは、 言葉じゃなくて、感触を伝えているから。 #詩的文章術 #ことばのちから ...
noteの自己紹介を、更新しました。 2年前に書いたときより、「書く」「読む」「発信する」の、 自分の軸が、言語化できるように...
未来の私は、今日のあなたが想像するより、 もっと、ずっと、笑ってる。 #未来の私からの手紙 #ことばのちから ◇ ...
「ほんとうは何が言いたいの?」って、自分に聞いてみる。 その答えが見つかるまで、何度でも書き直していい。 #対話で育つ言葉たち...
noteは、私が書きたいから、書いてます。 #心によりそう文章術 #ことばのちから ◇ ◇ ◇ 何気ない言...
芽が出ない日も、焦らない。 根っこを育てる時間に、意味がある。 言葉の根っこを、伸ばしていこう。 #未来の私からの手紙 ...
言葉がうまく出てこない日は、 鏡の前で深呼吸するみたいに、 自分の声を、静かに待っている。 #対話で育つ言葉たち ...
「そんなこと、言えない…」って思ってることを、口に出してみたとき。 聞いた相手が、変わるか変わらないかは、わからない。 だけど...
人生における「勇気」って、 朝、おふとんから、 えいっ、て出るようなもの。 出るまでは、めちゃくちゃ嫌なんだけど、 ...