わたしの美しい庭(凪良ゆう)

2冊目の、凪良ゆうさんです。

【わたしの美しい庭(凪良ゆう)】

帯に“救いの物語”と、書かれていました。

心に絡むいろんなものを、断ち切ってゆくお話なので、

最初は、自分自身を取り戻すような救いなのかな。と思っていたんです。

想像していたのは、

「ありのままでいいんだよ」

「頑張りすぎなくていいんだよ」

「私は私でいいんだよ」

だけど、少し違うようでした。

それもあるのだけれど、そうじゃなくて、もっと…

「生きてていいんだよ」

「そこに、いていいんだよ」

のほうが、近いかな。

自分の存在そのもの、じゃなくて。

過去や現在の私がどうであれ、未来の私がどうなろうとも、生きていていい。

そんな世界に、救われる。

そんな世界を、自分も選べる。と感じられるから。

物語の最後で百音がいう、

“そういう誰かの『かいしゃく』とは関係なく、わたしは楽しく暮らしている。”

ということなんだと思います。

今回、2冊目の凪良ゆうさんを読んで、

彼女が描く世界には、やっぱり透明感があるなあ…って。

さらさらと流れる、小川のようです。

水面は、光を反射して、きらきら輝いているけれど、水の底には、泥も石もある。

生き物の死骸だって、ゴミだって、堆積している。

でも、そんな世界で、時は流れてゆくし、人は生きてる。

透明な時間が、いつか泥を洗い流すのかもしれないし、さらに積み上げるのかもしれない。

どちらにせよ、その流れの中で、私たちは生きているし、生きていていい。

私が触れた、凪良ゆうさんの世界には、そんな美しさと心地よさがありました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする