帰省して、両親が健在であることによろこびながら。
さまざまな感情が、胸中をいきかう。
暮らしかたの違い。
言葉尻を受けとめる、とまどい。
子どものころ、苦手だった物言い。
愛情のかたち。
家を出て、別の家族になったからこそ、
見えることと、受け入れられることがある。
お互いに、きっと。
昔、わたしが好きだったおかずを、
食べざかりの時代の量を作ろうとする母に、
すこしずつ、今の私を伝えていく。
45歳になった娘は、もうそんなには食べられないのよと。
朝は和食が落ちつくわと、母が作ってくれたみそ汁と、卵焼きを口に運ぶ。
思い出のまま変わらない味と、
記憶とは少しちがう味と。
どちらも、ほわりと舌にやさしい。
もう、一緒に過ごしてきた時間より、
別々に暮らした時間のほうが、長くなった。
お互いに、それぞれの人生を生きてきたのだ。
こうしてときたま、歴史を交わらせては、
少しばかりの矛盾を飲みこんで、しあわせと健康を願いあい、
ふたたび別々の人生に戻ってゆく。
