母、迷走中

今日は、わが家での私のポジションというか、キャラクターの話です。

【母、迷走中】

うちには3人の子どもがおりまして、上から中3長女・小5長男・小1次男の姉弟です。

その末っ子が、ふとした瞬間に私と目が合うと「ぶはあっ!」って吹き出すんです。

#なんで

「だって、おかあさんの顔がおもしろいから!」

ツボにはまってひたすら爆笑している次男の横で、長男が、

「確かに、お母さんの真顔はおかしいよな」と。

#だからなんで

いやあ、いっそお笑い芸人を目指そうかな!

なんて返したら、「いやいや、おもしろいのは顔だけだから」と。

#その福笑いポジションはどういうことでしょう

さすがに長女は、姉らしくフォローを入れてくれます。

「お母さんは、目が大きいから、顔がおもしろいんじゃない?

でも、真剣に怒るときは、真顔からおもしろ要素が消えるんだよね。不思議」

#いやフォローになってない

子どもの頃、まじめ・ネクラ・委員長タイプと言われてきた我が面影は、まったく残っていないようです…。

うちの子どもたちは、私もそうなのですが、完璧主義なところがあって。

0か100かの白黒思考が強く、そのための生きづらさも大きかったので、

まずは力を抜いて、生きる楽しさを味わってほしいな。

と、私が家庭内で、意図的に道化役を始めた節は、確かにあるのだけれど!

完璧主義がネガティブに働き、「大変そうで楽しくなさそうだから大人になりたくなかった」長女に、

「お母さんは別だね、ほんっといつもお気楽だよねー」と言わしめたし、

私自身も、昔より楽しく生きられているから、いいのだけれど!

#それにしても扱いがひどいw

息子たちはさらに、

「お母さんは、運動できないし、ゲームも弱いし、計算も遅いしな!」とのたまっております。

#母のスペック低すぎませんか

長女はやはり、そのへんはわかっていて、

「運動とゲームはまあ事実だけど、弟が宿題をやる気になるように、わざとゆっくり計算してるんだよね。

育児と家事ができてるだけで、すごいと思うよ」と。

#なんだかんだ優しい

でも、そんな長女も、この間たまたまアカペラで歌を聴かせたら、

「お母さん、音痴じゃなかったんだ!?」
めちゃくちゃ驚かれました…。

「いっつも変な歌ばっか歌って、弟を笑わせてるから、音痴だと思ってた」らしいです。

#なんだかんだ失礼

昔はともかく、今ではそんな道化的な母をやっておりますが、息子たちには、

「お母さんはいっつも怒ってる」「一日一回は怒ってるよな」

と言われて、子育ての難しさをひしひしと実感しています。

ひとつ注意をするのにも、“言葉に適切な量の感情をのせて、届く言い回しや口調で伝える”のが、私の課題ですね。

真面目に考えていると、目が合った次男が、再び笑いのドツボにはまり始めます。

#無限ループ

お母さんは、今日も迷走中です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする