“どうせなら”を自分にも

あいかわらず嗅覚障害のまま、匂いがしない生活をしているのですが。あえて、ひとりで、ランチに行ってきました!

【“どうせなら”を自分にも】

普段の私なら、

「匂いがしないから、せっかく外食しても、おいしさ半減でもったいないなあ。治ってから、ゆっくり行こう。

どうせ味わいきれないし、私ひとりのごはんぐらい、適当でいいか」

となりますし、実際に最初は、そう考えていました。

でも、思い直したんですよね。

「匂いがしないぶん、何を食べても味気ない。どうせなら、見た目と気分だけでも、外食で上げてみたらいいんじゃない?」

って。

で、やっぱり味はいつものランチより感じられなくて、寂しさはあったんですけれども。

おしゃれな盛りつけや、家では使わないドレッシングやソース、たくさんの食材の舌触りを楽しめて、

何より「味も匂いもいまいちな自分のために、誰かがきちんと作ってくれる」という贅沢感が幸せでした!

“どうせ”より“どうせなら”の姿勢は、こちらのnoteで、すごくいいなと思った生き方で。↓

https://note.com/shinshinohara/n/n932d0304688e

私が入っているオンラインサロン「タムココサロン」のオーナーである、田村有樹子さんの、

仕事でもプライベートでも、一貫して生きる姿勢から、学んでいるものでもあります。

タムココサロン↓

https://salon.jp/tamura

“どうせ”より“どうせなら”。

周りに対して意識することが多かったのですが、それを自分にも向けてあげたらいいんじゃないかな?

そう思えて、やってみて、幸せを味わえたから、すごくよかったです!

両親の、自己犠牲を美徳とするのを見て育ってきたためもあるのか、

子どもが生まれてから、つい自分のことを後回しにしがちだったんですね。

一生懸命には違いないけれど、自分に優しくない生き方だったなと思います。

自分にも、周りの人にも、

“どうせ”より“どうせなら”で、生きていきたいです。 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする