自分の気持ちを選んでみる

自分の気持ちは、自分で選べる」のだと、わかった私ですが。

日常のイライラは、なかなかの強敵です(笑)。

行事ごとで、生活リズムが崩れざるを得ないときは、特に。

自分も子どもたちも疲れているので、気持ちがささくれやすくなります。

先日、すっかり夜遅くなり、私がひとり洗濯物を干している横で、テレビに夢中の子どもたちと旦那さん。

「私だって疲れているし、休みたい」「でも洗濯物をためたら、明日がしんどい」「子どもたちだって、そろそろ寝てくれないと、明日起こすのが大変」「旦那さんは朝は自分のことしかしてくれないから、結局私が苦労する」

…かくして、母はイライラMAXモードに突入します。

手伝ってくれるか、先に寝てくれるかしてほしい気持ちを、やんわりと伝えるのですが、これまた誰も聞いていない。

「早く寝てよ! 明日ちゃんと起きてよ!」「寝ないなら手伝ってよ!」と声を上げかけて、ふと思い立ちました。

そうだ、音楽を聴こう

スマホができて、本当に便利になったと思います。

YouTubeを起動して、自分の好きな歌を流しながら、洗濯物を干しました。

すると、どうでしょう。

先ほどまでのイライラはどこへやら、実に穏やかな気分で、私はひとり家事を終えたのです。

いっぱいいっぱいになっているときは、永遠に続くかのように思われる、イライラと家事。

拍子抜けするぐらいに、あっさりと終わりました。

何だ。「気持ちを選ぶ」って、こんなに簡単にできるものなんだ。

ポイントさえ切り替えできれば、あとはまっすぐ続くレールのように、心地よい精神状態になっていくんだ。

難しいのは、最初に自分で気がつけるかどうかだけ。

そして、それができたということが、ひとつの自信になりました。

鼻歌を歌いながら、今夜は気持ちよく眠りに落ちます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする