エニアグラム初体験!

コーチングや、エニアグラム診断解説などをされている、 大久保 純子 さんに、

エニアグラムのお話を聴かせていただきました。

【エニアグラム初体験!】

“エニアグラム”というものを、私はほとんど知らなくて。

“思考や行動に基づいて、性格を9つに分類する診断”なのだな、

ぐらいのイメージのまま、お話をお願いしちゃいました。

自己理解が大好き! なので、そういったツールのひとつなのかな、と。

実際にお聴きしたら、とんでもなかった!

確かに、自己理解に使えるものではあるのですが、それだけではなく。

ビジネスから恋愛、家族や親子関係など、

およそ人間が関わることすべてに、通じるものでした。

『なぜ、自分はそのタイプであるのか』

いい部分を見つめて伸ばしましょう、ではなく、

「どうしてこの嫌な部分を持っているのか」に向き合うのが、エニアグラム。

向き合うことで「できない=ダメ」が減っていく。

なぜなら、そこには必ず、理由があるから。

理由を理解することで、自分の思い込みに気づき、

より自分らしくいられるようになるのだそうです。

また『いま、ここにいる意味』が腑に落ちる。

マインドフルネスに近い面もある、とのこと。

私の診断結果は《タイプ5 調べる人》でした。

いろんなキーワードを挙げていただいた中で、特に、

“居場所がない。と感じるのに、自分は「ある」”

“実際に行動を起こすには時間がかかるが、決断するの自体は早い”

“観察する”

“タイプ5であることについて、自身で語ることができる”

このあたり、自分でも思い当たりがあって、なるほどと納得。

純子さんの、

「エニアグラムは9つに分類されますが、それに良い悪いはありません。

本質は、どれも繊細で、美しいものなんです」

という言葉が、強く心に響きました。

エニアグラムに関しては、純粋に、私の受け取り力が足りていなかった…!

もっと明確に、目的をもってお話を聴くと、今とは比べものにならないぐらい世界が深まるだろうことは、わかりました。

知りたいこと、進みたいこと、受け入れたいこと、向き合いたいこと。

そこに到達するために、エニアグラムを入り口として、

純子さんとお話ししながら、深く掘り進めていくのを、おすすめしたいです!

最後に、エニアグラムカードも引いていただきました。

この世界は、陰と陽、白と黒の二極でできていますが、

エニアグラムは“第三の世界”。

白も黒もあるし、ほかの色もある。そんな世界なのだそう。

私は文章を書くお仕事を始めたので、その指針をお尋ねしたところ…

見えているもの『選択肢』

見落としているもの『底力』

実はあるもの『忍耐力』

純子さんから、熱いメッセージをいただきました。

「迷いはあるかもしれないけれど、その道のりを理解した上で、

冷静にやっていくエネルギーが、内側にあります。

やってみて、模索して、細分化して違和感を探してください。

人から言われたことが、すべてではありません。

きついけどやっちゃうことは、OK。

自身が、これは嫌だと感じたことは、手放して。

自分に合った状態を見つけましょう」

自分の中で、もう決めているんだね、って。

あとはやるだけ、続けるだけだね、って。

ぼんやりした輪郭が、くっきりと見えたようで、すごく嬉しかったです。

初めて触れたエニアグラムの世界。

丁寧に、その魅力をお話ししてくださった純子さん、ありがとうございました!

次は、もっと深いところまで、受け取れるようになりたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする