書き手と読み手を、つなぐこと

「毎月、有料マガジン講座を出す!」と決めた、2025年。

有料マガジン講座は、1ヶ月ぐらいかけて、じっくりと作っています。

【書き手と読み手を、つなぐこと】

講座になる分量の文章を、書くこと自体は、すぐできるんだけれど。

#書くの大好きだからね!

有料無料問わず、講座やワークなどの、お役立ち文章を書く前には、

自分の軸や方向性の確認を、必ずやっています。

いつもは無意識に表現しているものを、言葉にして確かめる。

詩や日記は、私の感覚世界を楽しんでもらう文章だから、

自分の内側にあるものに、ぴたりとはまる言葉や表現を追求しますが、

伝わり方は、読んでくれる人に委ねる部分が大きいんです。

でも、講座やワークは、購入してくれた人、取り組んでくれた人に、

その人が望んだ成果をとってもらうために、

私の持つ情報を、正確に伝えるものだから。

自分が感覚でやっていることを、どうやって最大限に伝わる文章に、落とし込むか。

に、めちゃくちゃ時間をかけています。

#みどりマネージャーが編集さんに変身します!

AIが発展してきたので、文章を書くことそのものは、簡単になりました。

“書く”を楽しんでくれる人が増えるのは、すごく嬉しいこと✨

だからこそ、書き手と読み手を繋ぐところを、大事にしています。

#それにしても楽しい

#一日じゅう書いてたい

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする