テレビの見方が違います

私は、テレビをあまり見ない人で。

旦那さんは、見ても見なくても、テレビを点けておきたい人です。

【テレビの見方が違います】

この間、私が苦手な、ホラー要素入りで血が飛ぶアクションが始まって。

旦那さんも画面を眺めていて、

「どんな話なん?」ってCM中に聞いたら、解説もしてくれたので、

これは見てるやつだな、と思って。

私はそっとイヤホンを装着して、別世界にトリップしたのです。

そしたら、旦那さんが何か話しかけてくれたのが、聞こえなくて。

「ごめん! 無視したわけじゃないの!

私このテレビがダメだったの〜💦」

すると旦那さん「早く言いなよw」って、消してくれました。

「どうしても見たかったら、録画して、いないとこで見ればいいんだからさ」って。

私は、見るときは集中して見終えたいので、途中で止めるのが嫌なんです。

あと、自分がワクワクして見ている途中に「それ嫌」って言われるのが、嫌なんです。

#最初か最後に言ってほしい

#好みを押しつける気はないんだけど

#集中の中断がキライ

でも、旦那さんは「見る」に幅があって、なんとなく見ているときも、集中して見ているときもあるから、

邪魔しないでおこうと思わずに、声をかけてもよいらしいのです。

#そこで邪魔なら邪魔と言う人w

#私が嫌がるものは基本リビングで見ない人でもある

10年以上、一緒にいても、まだお互いにわからない細やかさがあるなあ。

#お互いに変化もしていくし

あいかわらずおもしろい!

そして、いつもありがとうなのです✨ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする