お好み焼きが、好きです。
【思い出の味?】
小学生の頃、土曜日の半日学校が終わって帰ると、
お昼のホットプレートごはんが、嬉しかったなあ。
ホットケーキや、お好み焼きが定番でした。
母が生地を作って、普段は料理をしない父が、焼いてくれる✨
#テレビでは暴れん坊将軍が流れてた
特別、意識したことはなかったけれど、たぶん思い出の味なんだと思います。
#今でもしっかり覚えてるぐらいだから
お好み焼きって、独特の香ばしい匂いがあって、好き。
ソースの香りが全体を包んでいるんだけど、
鼻を近づけると、ほのかに青のりや鰹節の匂いと、
キャベツの焼ける匂いが入り混じって、めちゃくちゃ食慾をそそる。
父は鰹節をたっぷりかけるのが好きで、ふわふわ踊るのを見るのが、楽しかった。
ソースとマヨネーズのグラデーションが、見目麗しく。
フチがカリッとしてて、お箸を入れたらスッと沈んで。
口に入れると、ふわふわの生地と、シャキッと食感のキャベツのハーモニーが!
そして、ソースの香りが鼻に抜ける!
シンプルに、お野菜を味わうもよし。
お肉やエビ、イカ、お餅やチーズ…いろいろのせて、さらに美味。
主食と主菜と副菜が一緒にとれて、なおかつ食感もさまざまに楽しめる、豊かな食べ物です。
…っていうのを、久しぶりにお好み焼きを食べながら、しみじみと感じておりました。
昔から食べていたのは大阪風だったけれど、広島風も好きです♡
#たこ焼きも好きです
#はしまきも好きです
#たぶんソースと小麦粉が好きなんだと思う
食べたところなのに、語っていたらまた食べたくなったので、やっぱり好きなんだと思います🤣
