子ども目線の宝物

学校で、JAへ社会科見学に行った長男が、記念品をいただいてきました。

「好きな色を選んだんだ!」

にこにこ、嬉しそうに見せてくれます。

ハンドタオルぐらいのサイズで、大人が見たら、食器用ふきんとして売っているようなものだな、とわかる薄手のタオル。

少し大きいけれど、長男は、ハンカチの代わりにでも使うつもりかな?

それとも、おしぼりとか?

――などと考えていた私に、息子が言いました。

「こんな素敵なタオルなのに、JAの人、台拭きに使ってるんや! 信じられんな!」

「…あっ、うん、そうだね~」

1拍遅れて相づちを打ちながら、(ごめん、お母さんもふきんだと思った)と、心の中で長男に詫びます。

「ほら、こんなに気持ちいいのに!」

タオルに頬ずりしながら、何とも幸せそうな顔を見ていたら、とても「ふきんじゃないの?」とは言えません(笑)。

かくして、長男いわく「綺麗な色で、手触りのよい、素敵なタオル」は、大切なぬいぐるみたちの布団になりました。

子どもって、大人にとってはガラクタみたいなものを、「宝物!」と大事にしていますが。

大人の目線で、何でも勝手に、用途を決めたらいけないなあと思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする