
読書の変遷をふり返る
“好んで読んできた本”って、その人の歴史が出るものなんだなあ。 ビジネス書や啓発書を、のべ1500冊読んできたという、 高松克...
“好んで読んできた本”って、その人の歴史が出るものなんだなあ。 ビジネス書や啓発書を、のべ1500冊読んできたという、 高松克...
「日差しが、柔らかくなりましたね」 朝の挨拶のあとに、そう言われて、驚きと感動が降ってきた。 夏のちりちりと焼けつく日差しから...
感覚過敏と言われている、長男。 触覚と嗅覚と、特に味覚が、敏感らしいです。 【長男の才能】 喜んで食べてくれるものが少な...
今回の読書スポンサー様は、 くらもと えつこ さんです。 『愛され家計簿』をはじめ、さまざまにノートを書かれている えつこさんは、 ...
2024年9月2日(月) ピクスアート。 願いごと。 2024年9月3日(火) ピクスアート。 悲し...
実家の父が、すごいなあと思ったのです。 【父の背中】 父は70代で、現在は退職して、自宅で元気に過ごしています。 先日、...
note繋がりのお友達、高松克成さん と、お話しさせていただきました。 すごく楽しかった! こちらのマガジンの、購入特典...
高松克成さんと、お話しさせていただきました。 すごく楽しかった! こちらのマガジンの、購入特典zoomです。 高松さんは...
『秋のあさみ感謝祭』が、始まりました! 魅力発見似顔絵師・大倉あさみさん発の、オンラインイベントなのですが、 ()あさ...
長嶺 みどり さんから《モーニングノート》を勧めていただいたので、試しにやってみました。 “書き起こす”ことが、私には大事なポイント...