モーニングノートを書いてみた

長嶺 みどり さんから《モーニングノート》を勧めていただいたので、試しにやってみました。

“書き起こす”ことが、私には大事なポイントになるのだそうです。

【モーニングノートを書いてみた】

昨日の日記で書いた方式で、バインダーノートを使って。

“起きてすぐ、頭に浮かんだことをそのまま書いていく”にも関わらず、

寝坊が祟り、朝食後のノートタイムになってしまったけれども…。

実際に書いた内容は、noteの方に置いてあります。

推敲は一切なしの、脳内垂れ流しなので、内容部分を有料にしております。

(100円記事です)

そのままの転載なので、読みにくさがありますが。

中川希美の朝イチ思考の流れに興味がある方や、

普段出している文章の前段階の、混沌を見てみたい方は、リンク先へどうぞw

以下は、やってみての感想です。

↓↓

ただ浮かんだままに書くと、思いがけない方向に、思考が進んでいくのだな、と。

その“予想外”が、自分にとっての新たな気づきになったり。

人に伝わらない文章や展開になったときに、私の認識のズレがわかったりする。

#そこがわかると

#もっと伝わる文章が書けそう

あと、手書きの機会は最近減っていたのですが、

スマホ入力よりも、手書きのほうが、出力速度がほどよい感覚ですね。

デジタルだと、文字を打つ間に、思考がさらに流れてしまうようです。

言葉を、イメージで捉えるのではなく、「文字として認識して書く」に近づくので。

手書きだと、書き慣れているからかな。思考が思考のまま、出力されていく。

より多くの頭に浮かんだことを掬い取るには、

私の場合、手書きが向いていたのだな、とわかりました。

書くこと自体は好きなのだけれど、

実は「ノートを書く」のは、長続きしない質だった私。

でも、今回やってみて、心地よい出力だったので、

ノートも再開してみようと思ったのでした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする