
育つ末っ子
末っ子って、家族の中では常に「いちばん小さい子」なので、つい実年齢より子ども扱いしがちです。 小さいと思っていた次男も、いよいよ次は...
末っ子って、家族の中では常に「いちばん小さい子」なので、つい実年齢より子ども扱いしがちです。 小さいと思っていた次男も、いよいよ次は...
「特別支援教育」という言葉を初めて知ったのは、20代の頃、教育委員会で働いていたとき。 実際にどのようなものなのかを知ったのは、長女...
空気はまだ冷たいですが、日差しはほのかに暖かく、いいお天気になりました。 今日はきっと、海が綺麗だろうな、と思いました。 こん...
定期的にカウンセリングを受けるようになってから、認知行動療法の書籍は何冊か読みましたが、これがいちばんわかりやすかったかな。 ...
2月というには、もったいないような快晴の日。 子どもたちのお気に入り、自然の家に遊びに来ました。 到着するなり、海に向...
普段はトミカ派の次男ですが、プラレール好きの兄の影響もあり、車も電車も使って、よく遊んでいます。 今日は、子育て支援センターで、線路...
「お母さん! 学校で、いいもん作ってきたんや!」 工作や折り紙を持ち帰るたび、得意げに披露してくれる、うちの長男。 今回は、こ...
ドミニック・ローホーさんの本、一度読んでみたかったんです! 本の中では「良識」と表現されている暮らし方は、ただのレトロや回顧...
喫茶店で、遅めの昼食を取りました。 紅茶と、サンドイッチ。 ボリュームのあるサンドイッチなので、いつも最後の一切れを食...
私の住む町には、6年に1度行われる、神社の大祭があります。 夏の初めのお祭りに向けて、年明けから半年間、各地区で奉納芸のお稽古をする...