メディアを「やめてみる」

毎年、年に3回ほど、「ノーメディアチャレンジ」という期間があります。

普段メディアに使っている時間を、家族やゆっくり関わったり、読書をしたりする時間に充てよう、という町全体での取り組みです。

メディアの制限レベルが1から6まであり、それぞれが目標を決めて、チャレンジしていきます。

今回、長男が「テレビもゲームも見ない!」と、まったくのノーメディアである、最高レベルの6に挑戦するとのこと。

当然、家族の協力なしには、乗り切れません。

旦那さんにも、子どもたちがいる間の、テレビとタブレットの使用をやめてもらって。

ゲーム機とテレビのリモコンは、子どもたちの手が届かない場所に、片づけます。

かくして、4日間の取り組みが、スタートしました。

お母さんテレビ!

正直なところ、親も大変です。

長女は読書が好きだし、長男もじっくりと1人遊びをするタイプですが、次男はまだまだ遊んでほしい盛り。

普段、私が家事をしている間は、姉兄のゲームに交ぜてもらうか、入れない遊びのときは、テレビにお願いしている状態です。

もともと、家事はかなり減らしてはいますが、ゼロになることはないので、いかにしてみんなで楽しく過ごすか?

考えた末、テレビを作ることにしました。

段ボールをくりぬいて…

向こう側から、ぬいぐるみを出して人形劇をしたり、絵を描いて出したり、多用途です。

ちなみに、大人が頭にかぶれるサイズなので、家事の間は私がかぶっていますよ!

「お母さんテレビです。これからごはんの用意をします」

と実況しながら家事をしていると、次男がマイクを持って、インタビューにやってきます。

受け答えがおもしろくないと「ブチッ!」と言って、電源を切られます(笑)。

大変なのですが、おもしろいです。

家族がうまく回っていく

子どもたちも、テレビやゲームがないので、一通り遊び終わると、納得して寝てくれます。

早く眠れば、子どもたちも寝起きがよく。

何より、私も調子がいい。

私の気持ちに余裕があると、子どもたちとも穏やかに向き合えるので、結果、みんなが楽しく過ごすことができます。

このブログは書きたいから、インターネットが完全になくなるのは困りますが…。

個人的には、テレビとゲームがなくても、本があれば満足なので、こんな暮らしもいいよね、と思う私です。

一昔前に回帰する感じで。

もっとも、子どもの頃は、名作と言われるテレビアニメやゲームが好きで、自分を構成する大きな要素だったので。

子どもたちには、子どもたちの好きなものを、楽しんでもらいたい気持ちもあります。

でも、やっぱり、たまにはこんな暮らしも幸せです。

ときには、メディアを「やめてみる」のも、いいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする