やりたいことも、できることも、やる

やりたいことを「やりたい」と言えるのは、幸せなこと。

私が「やりたい」と言うことを、旦那さんが「いいよ」って、

子どもたちが「楽しんでね」って言ってくれるのも、幸せなこと。

だからこそ、と思っていることがあります。

【やりたいことも、できることも、やる】

自分の「やりたい」に、家族の“許可”をもらう必要は、ないけれども。

“協力”をもらえるようにするのは、私には大事なことなんです。

ひとりじゃできないことが、家族の力を借りてできるようになったら嬉しいし、

私の「やりたい」が、せっかく力を貸してくれる家族の、

「嬉しい」や「楽しい」にも繋がってほしい。

今回私が、神保町への旅費のために、BASEにチャレンジしたのは、

その想いも大きかったのです。

去年、私が初めて「プペルバレエを観に東京に行きたい」と言ったとき、

旦那さんは「いいよー」って言ってくれました。

#言い出すまでにめっちゃ勇気いったけど

#言ってもいいんだって思えた

そして、前回の旅費は、旦那さんが相当にお仕事を頑張ってくれたんです。

日々に困りはしないけれど、余裕たっぷりでもない暮らしの中から、

家族旅行にはちょっと追いつかないけれどと、

私が楽しむためだけの旅費と、子どもたちとのお留守番とを引き受けてくれて。

「せっかく行くんだから」と、お小遣いを準備してくれました。

#そして今はまた

#来年のプペルミュージカルに向けて

#頑張ってくれている旦那さま

それは、遠慮なく受け取らせてもらっていい、家族からの愛なんだと思っています。

だけど、それ“だけ”じゃ、今の私は嫌なんだ、と。

わが家は、収入面を旦那さんが一本で頑張ってくれているぶん、

私には私にしかできないことをやっていて。

ありたい家族の形に向かって、協力して生きている。

その前提はありきで、でも私は、ただただ「ありがとう」って受け取るだけじゃなくて、

私からも、自分にあるものは、ちゃんと贈って生きていきたいんです。

西村和子 さんが読書スポンサーになってくださった、

『52ヘルツのクジラたち』に、こんな言葉がありました。

“ひとというのは最初こそ貰う側やけんど、いずれは与える側にならないかん。

いつまでも、貰ってばかりじゃいかんのよ。親になれば、尚のこと。”

私は、愛情も応援も才能も、大喜びで受け取りたいし、

私からも、丁寧にリボンをかけて、届けたい。

私の世界にいてくれる人たちみんなにとって、そんな自分でありたい。

自分を、ただしく社会に還元する。

豊かな循環の輪に入って、生きる。

だから、やりたいことも、できることも、やる。

今回のBASEクラファンは、その両立の、第一歩でもあります。

引き続き、私を存分に使ってもらって、応援していただけたら、何より嬉しいです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする