繋がりたいから話したい

昨日は「書くこと」について考えたので、今日は「話すこと」を考えてみます。

【繋がりたいから話したい】

私は、話すのが苦手! と今まで遠ざけてきたので、書くことと違って、表現方法としては確立していません。

過去に挑戦したのは、演劇やボーカルトレーニング、絵本の読み聞かせ、接客業に営業…

#思ったよりやってた

#話せない危機感はあったらしい

そして、今はStandfmと。

「話すことで表現したい」「上手に話せるようになりたい」というよりは、

どれも「声を出せるようになりたい」「人並みに会話できるようになりたい」から始まっていました。

進級・進学した新しい環境で孤立したくはないけれど、話しかけたり話しかけられたりする緊張感がしんどい。

#だから演劇部に入る

職場に適度な距離感でなじみたいから、しゃべらざるをえない職種を選ぶ。

#お客様としゃべっているから

#従業員同士の私的な会話が少なくてすむ

#休憩時間はひとりでのんびりできるように

#シフト制の職場をちゃっかり選択してる

その根っこにある気持ちは、「誰かと穏やかに繋がっていたい」だと思います。

文章でゆるりと関係を築くことも可能ではありますが、やはり実生活では、会話で関係性を作ることが多い。

にも関わらず、話すことに緊張して、気力と体力をたくさん使ってしまう私には、

「何気なく、心おきなく話しかけられる相手がいること」が、すごく大きいんだなと感じます。

知り合いのいない引っ越し先で、赤ちゃんと二人きりで過ごした時期は、ふと気づいたら、

「私、今日スーパーの店員さんと挨拶した以外、大人としゃべってない…!?」な状態だったり。

面会謝絶病棟で入院していた時期は、看護師さん以外に言葉を交わす相手がいない…!と気づいて、愕然としたり。

#職場や学校外に話せる環境を作ろうと

#ボーカルトレーニングや読み聞かせに出没してた

挨拶と用事以外で、構えずに話せる相手が、近くにいればいるほど、私は生きやすいんだなあ。

子どもが大きくなり、会話が成立するようになってから、改めて実感しています。

今はたぶん、声が出せないことは、ほぼないはずだし、会話でのコミュニケーションも、いちおう成立しているはずなので、

#はず

#と思いたい

私の「話す」の次の目標は、

“お互いに、聴くも話すも心地よい”状態を作れること。です!

自分だけが気持ちよくても、相手がそうでなかったら、その人と繋がり続けることはできないですし。

今ようやく、話すこと・声を出すことだけで、いっぱいいっぱいにならずにすむようになったからこそ、

相手を見て・聴いて・話す。という、コミュニケーションの基本を、しっかり身につけたいと思います。

今さらだけど、今からだ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする