SNSで発信するようになって、
「私、本を読むのが根っから好きで、よかったな」と思うことがあります。
【好きだから、読む】
本を読んでるから語彙があるとか、読めるから書けるとか、そういうところじゃなくて。
好きだから読む、っていう感覚が、わかるところ。
読者が勝手に期待したり、失望したりする気持ちは、よく知っています。
だけどそれは、作者の世界観を侵するものじゃない。
「この人が書くから、読みたい」と思う読者がいるのだと、わかっています。
つまり、似たような本が世の中にたくさんあったとしても、その人らしさを損なうものじゃない。
本を読んできたおかげで、こういう感覚が、肌に染みついています。
なので、私は私。として発信していくのに、抵抗がないんですよね。
#私じゃなくても書けるじゃん
#とは思わない
#絶対どっかに私らしさがある
…って、自信たっぷりに書いてますが、これ言語化できたのは、つい最近です。
私は、
「この人の文章や世界観が好きだ、と思って読んでもらいたい」のですよw
愛される文章を書きたい✨
だから、自分の感覚をていねいに言葉に落とし込んで書くことを、大事にしてるんだなー。
#自分で納得!
