
パンプティングを食べてみる
人生初めての、パンプティングを食べました。 オレンジのパンプティング。 昔、絵本で読んで以来、憧れの響きでした。 ...
人生初めての、パンプティングを食べました。 オレンジのパンプティング。 昔、絵本で読んで以来、憧れの響きでした。 ...
「交流分析」という言葉も知らなかった私ですが、自分を知るための方法のひとつなんですね。 試しにやっていただいた結果、5つのキャラクタ...
長女がもらってきた、期末テスト用の漢字プリントです。 こんな用紙が7枚で、全部で70問。 試しに、解いてみました! ...
久しぶりに、買い替えではなく、買い足しで、食器を迎え入れました。 ぽってりとした形が、可愛いです。 茶碗蒸し用…では、...
有元葉子さんの料理本によると、みそ汁に入れるおあげは、油抜きして、細く細く切るとおいしいのだそうです。 あげと言えば厚揚げ派の私は、...
再々書いていますが、魚の生臭さが嫌いな私。 しかしどうやら、調理法によってはおいしく食べられることに気がつきました。 そこで、...
俄然楽しくなってきた、ランチ食べ歩き。 今回は、数年前に一度訪れたきりで、ほとんど記憶になかったフレンチレストランに行ってみました。...
子どもたちを連れて、福井県海浜自然センターに行ってきました。 前回同様、餌やりやタッチングプールを、三人三様に楽しんでいましたが… ...
イタリアン、台湾料理ときて、次は洋食屋さん。 新規開拓が楽しくなってきた私です(笑)。 昔、一度だけ家族で入ったことがあったの...
牡蠣が嫌いです。 いつだったか、もうはっきりとは覚えていませんが、確か小学生ぐらいの頃に、夕食のカキフライがどうしても食べられなくて...