
「自分のもの」になる瞬間
日舞のお稽古に励む長女ですが、やはり何事にも「波」はあるようで。 コンディションがよく、素晴らしい踊りを見せるときと、調子が悪くて、...
日舞のお稽古に励む長女ですが、やはり何事にも「波」はあるようで。 コンディションがよく、素晴らしい踊りを見せるときと、調子が悪くて、...
…そんなタイトルの作文を、高校生の頃、国語の授業で書いたような記憶があります。 そのときは、何となくしか感覚がわからなくて、実家の目...
同じ町内の友達の家には、自転車で1人、行き来している長男ですが。 町外の方、特に国道を渡っての外出は、親も一緒でした。 信号は...
子どもの頃から、ラーメンといえば、8番らーめんで育った私。 今でもときどき、無性に食べたくなって、お店に行きます。 昔は親と一...
お裁縫が嫌いな私。 浴衣帯に名前を縫いとらなければならないことがあり、げんなりしながら、長女に「やりたくないよー」と嘆きました。 ...
小学生の頃は、「なかよし」「りぼん」や「少女コミック」を読んでいました。 中学生のときは、CLAMPにはまっていました。 高校...
ただいま、日舞のお稽古中の長女。 最初は私も一緒に付き添っていたのですが、最近は「お母さん、いなくていいから」と、先生とマンツーマン...
長女がお世話になっている小児科の先生に、いまの娘との関わり方で、心がけるとよいことはありますか? と、訊いたところ。 「今は、...
前回、自分の気持ちを紙に書き出してみて、改めて「手で書くこと」の良さを感じた私。 「昔はいろいろ紙に書いていた」と思っていたのですが...
長女が「学校に行きたくない」と言ってから、約1年半が経ちました。 生きづらさを抱えた娘は、しんどいながらも、欠席することはなく、少し...