私は、話すのが苦手です。
子どもの頃から、ずっとそう思っていました。
だって、小学生のときなんか、近所の人に挨拶もできなかった。
声をかけられると体が固まってしまって、「うん」とか「はあ」しか言えなくて、大人が喜びそうな反応を返すことなんて、できなかった。
話せるようになりたくて、一生懸命、頑張ったけれど。
大きくなってからも、毎年クラスではうまく話ができなくて浮いていたし、職場にだってなかなか馴染めなかった。
接客業や営業職もやってみたけれど、マニュアル以上のことを話すのは、相当に難しかった。
人と話すのは、決して嫌いじゃないのだけれど、プレッシャーも大きくて、すごくエネルギーのいることです。
だから、私は話すのが苦手。
…だと思っていたのですが、先日、気がついてしまったのです!
話す能力
集団で何かをするとき、私はたいてい、聞き役やサポート役、繋ぎや連絡役をすることが多いです。
だから、表だってしゃべることはあまりなくて、後ろに控えて聞いていることがほとんどなのですが。
聞いていたら…
あれ? 私の方が、もっとわかりやすく説明できる気がする。
私の方が、きちんと気持ちが伝わるように、話せる気がする。
そんなふうに感じることが、何度かあって。
実際に、話さなければならない機会があったときには、「苦手だから、フォローしてね!」と旦那さんに頼み込みましたが。
結果、ひとりで話すことができて、旦那さんも「何だ、普通にしゃべれてるよ」と言ってくれました。
苦手だと思っていたけれど、実は思い込んでいただけで、話す能力は、ちゃんとついていたのかもしれません。
本を読んだり、文を書いたりするのは好きだから、自分の思いを言葉にすることは、苦手ではないし。
それを口から出せるか出せないかというだけで、子どもの頃は無理だったけれど、人生の経験値が上がるにつれて、できるようになったのかも。
自分で考えていたより、私はきちんと、話せるようになっているみたいです。
殻を破る
娘も、ここ3ヶ月ぐらいで、急に背が伸びて、体つきもふっくらしてきました。
女の子の成長期ではあるのですが、体が大きくなるのと同時に、気持ちがとても安定するようになったようなのです。
今までは「無理、できない」と言っていたことを、次々とクリアしていったり。
親の予想を裏切って、力強い言動を見せてくれたり。
まさに、殻を破るような。
卵から出て、のびのびと羽ばたき始めたような気がします。
私も、娘と同じなのかもしれません。
自分で作った殻に、ずっと入り込んだままでいたけれど。
外に出てみたら、実はもっと、いろんなことができるんじゃないかな。
それって、何て素敵で、わくわくすることなんだろう!
思い込みという殻で覆われた、可能性の卵を、私も子どもたちも、きっとたくさん持っているに違いありません。
これはもう、孵していくしかないですよね!