
自己肯定力2(鴨頭嘉人)
こちらの続編です。 ハルヒトくんの姉、イチカちゃんのお話。 「思い込み」の力の強さは、私も理解できるようになってきまし...
こちらの続編です。 ハルヒトくんの姉、イチカちゃんのお話。 「思い込み」の力の強さは、私も理解できるようになってきまし...
いつだったか、読書感想文の宿題が出される時期に、書店の高校生向けコーナーに置かれていました。 この危うい感じ、知っています。...
ある日、長女が友達に話していた台詞です。 「私もいつかは、お母さんみたいに、前向きで気楽な人になれるかな~(笑)」 以前は「大...
「お母さんのためのアンガーマネジメント入門」です。 第1章に書かれている、「怒ってしまう自分」を持てあまし、悩んでいるお母さ...
スーパーで見かけて、買ってみました。 ゼリー+生クリームのタイプですね。 市販の生クリーム入りコーヒーゼリーは...
「長女に、我慢させているのかもしれないとも思います」 スクールカウンセラーの先生と話していて、自分の口から飛び出した、思わぬ言葉でし...
「ありがとう」の力は、至るところで実感していますが。 自分の名前に「ありがとう」を言ったことは、なかったかもしれません。 ...
旦那さんにお願いして行かせてもらった、教育講演会です! 参加者が少なめだったので、ゆったりと聴くことができました。 「いじめ」...
毎年恒例の、寝具類の洗濯。 今年は、布団を汚すことが多かったので、少し早めにすることにしました。 いつもは近所のコインランドリ...
子どもが学校から持ち帰ってきたお便り類の中に、教育講演会のチラシがありました。 何だか見覚えがあります。 確か、昨年も同じよう...