子どもの視点
普段はトミカ派の次男ですが、プラレール好きの兄の影響もあり、車も電車も使って、よく遊んでいます。 今日は、子育て支援センターで、線路...
普段はトミカ派の次男ですが、プラレール好きの兄の影響もあり、車も電車も使って、よく遊んでいます。 今日は、子育て支援センターで、線路...
「お母さん! 学校で、いいもん作ってきたんや!」 工作や折り紙を持ち帰るたび、得意げに披露してくれる、うちの長男。 今回は、こ...
ドミニック・ローホーさんの本、一度読んでみたかったんです! 本の中では「良識」と表現されている暮らし方は、ただのレトロや回顧...
喫茶店で、遅めの昼食を取りました。 紅茶と、サンドイッチ。 ボリュームのあるサンドイッチなので、いつも最後の一切れを食...
私の住む町には、6年に1度行われる、神社の大祭があります。 夏の初めのお祭りに向けて、年明けから半年間、各地区で奉納芸のお稽古をする...
ある日のこと、夕飯に焼きそばを作りました。 出来上がってから、何気なく献立表を見たら、なんと今日は、給食でも焼きそばが出ていたのです...
マルサイさんの本にあった、「火を使う料理は、汁物とおかず1品」というやり方を、取り入れてみました! 毎日違うおかずを作らなくちゃ、バ...
前回、自分の気持ちを紙に書き出してみて、改めて「手で書くこと」の良さを感じた私。 「昔はいろいろ紙に書いていた」と思っていたのですが...
「なぜか、いつも夫は他人ゴト。」の、男性向けバージョンのような本かな? 男性向けに書かれていますが、女性が読んでも、いろいろ...
長女が「学校に行きたくない」と言ってから、約1年半が経ちました。 生きづらさを抱えた娘は、しんどいながらも、欠席することはなく、少し...