
言語化するって、どういうことなのか、教えてほしい。
「言語化する」って、よく聞くようになったのは、いつからだろう。SNSが活発になった頃かな。オンラインで、発信を始めてからかな。 実は...
「言語化する」って、よく聞くようになったのは、いつからだろう。SNSが活発になった頃かな。オンラインで、発信を始めてからかな。 実は...
子どもの学校への連絡が、オンライン化されています。 わが家は、いわゆる不登校予備軍な子どもたちなので、学校への連絡頻度の多いこととい...
家族で共同生活を送るために、親子間での約束事というのがあります。種々多様に。 「夕飯いらないときは連絡してね」とか、「時間までに起き...
【生まれて初めて、ブロックされた(と知った)日のこと】 「ブロックされるって、ほんとにあるんだ!」 正直な第一の感想が、この驚...
朝、てくてくと歩いて職場に向かっていたら、 道中の田んぼで、稲刈りをしていました。 綺麗に綺麗に、一本残らず、刈り取られていく...
子どもがまだ小さかったころ。外食するときは、抱っこしたまま片手でも食べられるものや、子どもに取り分けできるものばかり選んでいました。読むの...
「読む」とは、自由そのものです。書くことに、唯一絶対の正解がないように、読むことにも、たったひとつの正しい読み方は、ありません。 た...
私は、文章を書く。と決めています。 書く前提なので、何を書こうかな、って探しながら過ごすんですね。1日探して、書くことが何もない。と...
私が、心の余裕度を測っている方法のひとつは、「今日の空を、思い出せるかどうか」です。 朝いちばんに、窓を開けたとき。出勤中、ふと空を...
「感じたこと、思ったことを、そのまんま書いてください」って言われたら、あなたはどう思いますか? 私は、小躍りして喜びます。「えっ、そ...