努力の方位磁針

昔、私が大変だったとき。

「どう頑張っても上手くいかない」「埒があかない」

ときって、努力の方向が間違ってたんだろうな…。

と、今さらながらに思うのです。

【努力の方位磁針】

気づくきっかけをくれたのは、子育てボランティアで出会ったママさんたちでした。

「夜なかなか寝ない」

「ごはんが進まない」

「発達がゆっくり」etc…

目の前の小さな生命を慈しみながら、

ときおり、ちょっとばかりの気がかりを口に出してくれるのです。

それらは昔、私も“ちょっとばかり”気にしていたことで、

だけど今は全部、どうにかなっちゃったことが多くて。

#わが家の偏食さんも発達遅延さんも

#たいへん元気に育っております

子育てに限らず、なにか悩んでいたはずのものが、

「気がついたら、解決してた」が、多いんですよね。

解決してくれたのは、時間かもしれないし、経験かもしれない。

自分と相手の、成長かもしれない。

#悩んでる暇がないだけかもしれないし

#すぐ忘れる脳みそゆえかもしれないw

10代20代の頃は、悩まなくなったら“停滞”だ、と思っていました。

だから、自分で悩みを作り出しては、自己解決に向かって努力していた可能性もあります。

努力に、大きな価値を見出していた年代でもあった。

もしも私がいま、何か努力しているのだとしたら、

“任せる”“委ねる”“見守る”ところなのだと思います。

時間に任せる。相手に委ねる。

昔の努力は、相手を即座に何とかしようとするための努力で、

今とは(努力している感覚はないけれど)、作用が真逆だった。

そのまま進んでいたら、どんな私になっていたんだろうか。

#想像するだけで怖い!努力の方位磁針を、見失ったままにならなくて、よかったです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする