劣等感と、笑ってバイバイしたいと思う

自然に湧いてきた感情が、子どもの頃の劣等感と結びついていることに気がついて。

まだ後生大事に抱えてたのか!

もう切り離そう! と思いました。

【劣等感と、笑ってバイバイしたいと思う】

私、劣等感の塊だなー! って思った出来事が、最近3つありまして。

1つ目は、前にお話しした、小学校の参観日のこと。

真実、素敵な授業だったのですが、

自分の作った詩を、クラス全員が読む。というところで、私は、

「自分の中身を、クラス全員に晒すなんて、苦痛でしかないな…」

と、思ったんですよね。

#嘲笑される前提で考えてる

#なんでだw

2つ目も、同じく参観日に見学した、全校生徒参加の、大縄跳びで。

自分が、大縄が苦手だったので、

「飛べない子にしたら、公開処刑みたいなものなんだよなあ…」

という感想を、最初に抱いたんですよね。

#飛べないと怒られる前提

#できなくても楽しい可能性を考えられてない

3つ目は、休日に、子どもたちと家で一日、過ごしていたとき。

義母から「今日は一度も外に出てないの!?」と言われて、

子どもを連れて出かけなかった自分を、正当化する理由を、いま頭の中で探している、って気がついた瞬間。

#義母に他意と悪意はない

#そのときに頭に浮かんだのは

#子どもは外で元気に遊びなさい

#と言われ続けた昔の自分

で、私は劣等感の塊だな、と思ったんですよ!

いちいち悪い方を想像して、選ぼうとするところが、優しくないw

子どもの頃の私が怖かったのは、失望のため息と、好奇の嘲笑。

みんなと同じようにできない者と、自分には理解できない者を、

無邪気に無遠慮に、拒絶して、隔ててゆく視線。

それは私の中にもあるものなのに、自分に向けられたと感じた途端、動けなくなる。

“いたたまれなさ”と“居場所のなさ”が、嫌でしかたがなかった。

で、何気ない風景や言葉の端々から、わざわざその記憶を拾い上げてきて、現在の現実に、繋げようとしている。

自分の経験を、たとえば誰かに寄り添うときに、

「こういう感じ方もあるよね」と、選択肢のひとつとして使えるのは、いいと思うのだけれど。

あまりにナチュラルに、自分の現在に紐づけていたので、

「いや、それは要らんでしょ!」と、笑っちゃいましたw

子どもだった私を守ってくれた劣等感、ありがとう。

お互い、自由になりましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする