布ライナーを使ってみる

自分にとって必要なものを、世間の基準ではなく自身の価値観で選び、豊かに暮らすこと。

「自分の大切なものに、時間と労力をかける」という意味での、「丁寧な暮らし」に憧れています。

で、そんなライフスタイルでよく目にしていたもののひとつが「布ナプキン」です。

肌に優しく、蒸れないとのことで、気にはなっていたのですが。

洗濯が面倒! の思いが強くて、試してみることができずにいました。

だって、下洗いで汚れを落としてから洗濯するって、布おむつ並みの手間ですよね…。

でも、この時期は花粉症なのもあって、顔や手足や、全身が敏感になりやすく。

肌荒れやかゆみなども出やすいので、できるなら肌に優しいものを使いたい気持ちもありました。

そこで知ったのが、布ナプキンならぬ、おりもの用の布ライナーです。

これなら普通に洗濯するだけでいいし、ナプキンほど頻繁に取り替えなくてもすむし、試してみてもいいかも。

ということで、買ってみました。

見るだけで気分が上がる、可愛い桜柄。

柄のコットン生地面が下着側、無地のネル生地面が肌側だそうで、スナップボタンで下着に固定して使います。

さっそく寝る前につけてみたところ…

何これ! 軽い!

まるで何も当てていないような、快適すぎるつけ心地!

今まで使っていた、使い捨てのおりもの用シートも、決して不快だったわけではありません。

オーガニックコットン仕様のものを選んでいたし、肌触りや通気性は悪くはなかったと思います。

ずれたりヨレたりするわけでもなかったし。

けれど、そんな日々が嘘のように、下半身がふわふわと軽い。

あまりの違いに、びっくりでした。

洗濯の手間はあっても、これなら確かに、使いたくなる気持ちがわかる…!

丁寧に暮らせるありがたさ

こうして色々やってみることができるのも、自分に手をかけることに喜びや楽しさを感じられるのも、年々子どもたちの手が離れてきて、時間と心に余裕ができたおかげです。

思い返すと、3歳頃までの子育ては、本当に全力疾走でした。

よく頑張ったなと思うし、幸せだったけれど、人として最低限のADL(日常生活動作)がままならない時期は、辛くもありました。

眠れない、トイレに行けない、お風呂に入れない、とか。

食べたいものが食べられない、冷めた料理しか食べられない、とか。

その大変さを私なりに受け止めて、子どものこと以外は手抜きと効率重視で、真剣に向き合ってきたと思います。

一度は不自由を味わったからこそ、今のゆったりした時間のありがたさがわかるし、自分に手をかけられる幸せも感じられるのでしょう。

手間暇かけてやってみて、自分に合うものも合わないものもあるけれど。

お気に入りをひとつずつ見つけていくのは、自分を取り戻すことのようにも思えます。

子離れの時期は、私が私になる時期でもあるのかな。

布ライナー、まずはしばらく使ってみることにします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする