旦那さんとの会話

旦那さんと、会話がかみ合いません(笑)。

ふり返ってみれば、知り合った頃から、なのですが。

私の変化

私は、恋人や旦那さんに依存している部分がかなり大きかったので、合わせようと必死に頑張っている間は、それでよかったのでしょう。

でも最近、自分を見つめ直すことが増えてきて、自身のあり方も変わってきて。

結果として、他者への精神的な依存度合いが、減ってきたのかな、と感じています。

そのためなのか、今は旦那さんの物言いが嫌いで、話を深めるのが面倒だな…とすら考えていました。

1つには、話しかけるたびに、尋ね返されること。

音楽を聴いている旦那さんに「何の曲?」と聞くと、「何で?」と返ってくる。

「週末は何か予定ある?」と尋ねると、やっぱり「何で?」と。

スムーズに会話が続かないのです。

2つめは、持論があり弁が立つのに、相手に合わせる気がまったくないので、上から目線の物言いになり、イライラさせられること。

夫婦喧嘩をしても、喧嘩にはならないのです。

私が叱られている、ただそれだけの感覚。

私はそんな会話を続けることが嫌だ、とはっきり認識できたのは、やはり私が変わってきているからだと思います。

どうやって夫婦関係を作るか、もうこのまま諦めるかと考えていたときに、興味深い話を聞きました。

共感性の高さ、低さ

それで改めて思い返したのですが。

どうやら、うちの旦那さんは、相手の状況や気持ちを考える力が、あまりないのではないか。

共感性が低いので、言葉だけでは相手の気持ちがわからず、それが「何で?」という聞き返しに繋がっている。

正しいことを言っているのだけれど、それだけでは人はついてこない、ということが理解できないため、相手の気持ちを考えない物言いになってしまう。

当てはまるなあ…と、思わず納得してしまった私でした。

それなら、共感性が低い分、私は言葉を足して話すように心がけた方が、スムーズですよね。

「何の曲?」ではなくて、

「すごくいい曲だね! 知りたいなあ、教えてくれない?」というふうに。

…手間ですけど(笑)。

このタイミングで、この話を私が聞いたということは。

旦那さんとの会話を諦めるには、まだ早いみたいです。

知識と知恵がほしい

共感性の話を、もっと早く知っていて、私も素直に実践する力があれば。

旦那さんへの語りかけも、今とはまったく違ったものになっていたでしょう。

知らなかったがために、もう会話を諦めたくなるほど、嫌になっていたのです。

悩みの答えになり得る知識と。

それを適宜、人や状況に合わせて取捨選択し、実践できる知恵と。

この2つがあれば、私はきっと、もっと楽しい。

今日この話に出会えて、よかったです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする