「伝えたい」熱を込める

先月からさわり始めた、noteとInstagram。

文章は書きやすいのだけれど、写真がいまひとつしっくりこなかった理由が、ちょっとだけわかりました。

【「伝えたい」熱を込める】

もう少し写真に挑戦したかったので、ときめくものを探して散歩しながら、スマホでいろいろ撮ってみました。

お友達からいただいたアドバイスをもとに、

“文章とペアにできるような写真”を意識して集めた風景は、

見返すと、素晴らしくはないにせよ、悪くもない気がしたんです。

少なくとも、私が綺麗だなって思ったものは、それなりに写っていました。

その翌日、実家の父が、散歩コースの桜の写真を送ってくれたんです。

空の青と、草の緑と、淡い桜色。

同じ色彩の写真だったのに、私の心は、断然そちらにときめきました。

父は、高性能なカメラを使っているわけでも、技術が優れていて構図がプロ並みというわけでもありません。

普通のスマホで、普通に撮っています。

それでもなお、自分の写真よりも、父の写真のほうが好きだと思ったんですね。

なぜなんだろう、とずっと考えていて、ひとつわかったこと。

私の写真は「綺麗だな」という気持ちはあるけれど「伝えたい」思いがのっていないんです。

父の写真は、家族に「桜がこんなに綺麗だったよ!」と、伝えようとしてくれている。

違いは“熱”です。

私にとって、文章と写真との違いは、その“熱”がどれだけ込められるかなんだな、って。

言葉を綴るとき、私は伝えたくて書きます。

#私という生き物はそのようにできているみたいです

だから、ただ「ときめく瞬間を写真に撮りたい」じゃだめなんだ。

「このときめきを伝えたい」と思って撮った写真じゃないと、だめなんだ。

っていうのが、腑に落ちました。

逆の視点で見ると、離れて暮らす親に送るために撮る子どもの写真には、伝えたい気持ちがちゃんと入っているから、

あとから見返して、なんとなくお気に入りの一枚になることがあるんだなあ…とも。

特に伝えようとしていないものが、特に心に響かないのは、考えてみれば、あたり前ですよね…。

それをあえて、やってみないとわからないあたりが、不器用すぎるw

でもこれで、文章と写真に対する解像度が、少しだけ上がった気がします。

この気づきをもとに、引き続き、文章も写真も、挑戦してみようと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする