「尊重」と「優先」

夕食の前に、一番風呂に入っています。

【「尊重」と「優先」】

のんびり湯船に浸かりながら、

「だけど昔の私は、これができなかったんだよなあ…」と、しみじみ。

#家族をさしおいて入浴できない

“妻”“母”のロールモデルが、自分の母親だけだったのと、

旦那さんは初婚、私は再婚で、変な負い目があったのとで。

常に旦那さんを立てる、良妻賢母であらねば…と、思っていたのです。

結婚して、義家族と同居して、苦労はあったけれど、

“再婚だからこその苦労”は、いっさいなかった、ありがたい環境でした。

#それなのに勝手に負い目w

結婚当初、義父がかけてくれた言葉を、思い出します。

「初婚だろうが再婚だろうが、貴女を選んだのは○○(旦那さん)なんだから、

そこに関して、気を遣う必要はまったくない!

遠慮しないで、○○にガツンと言うてやったらええんやで!」

普段、無口でマイペースで、必要最低限しか距離を詰めないお義父さんが、

ぶっきらぼうに言ってくれた姿は、思い返すだに、カッコいい!

それなのに、長らく「旦那さん絶対的優先」に、こだわっていた私…、

自分も、それにつきあう家族も、お疲れさまでした。

#ちなみに旦那さんは

#私が先におふろに入ろうがごはんを食べようが

#気にしませんw

家族は、私にとっては大事だけれど、

私が嬉しい家族関係って「優先」じゃなくて、「尊重」なんだなあ…。

そう思うようになりました。

個人を尊重することが、土台にあっての優先は、柔軟で居心地がよい。

優先を土台にすると、マイルールに縛られすぎて、息苦しくなる。

こういうところも、のんびり冬休みのおかげで、改めて言語化できて、よかったです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする