きみのお金は誰のため(田内学)

気になっていた一冊。

今夜、著者の田内学さん×川原卓巳さんの対談イベントに参加するので、

これはチャンス! とばかりに読みました。

【きみのお金は誰のため(田内学)】

お金は、愛のエネルギー。循環するもの。先出しの法則。

スピリチュアル的に、または心理学的に、そういった知識を得て、

「なんとなく、そうなんだな」と、空気のような感覚だった事柄を、

論理的に、重みと手触りのある固体に、落とし込んでもらいました。

私が「この本、いいなー!」と思ったのが、

“小説で、ストーリーがある”という、わかりやすさ。

ビジネス参考書や、体験談エッセイでも、

シンプルに、わかりやすく、説明してくださる本はあるけれど。

登場人物たちの会話と行動に、感情をのせて伝わってくるので、

私のような「小説は好き、参考書は苦手」なタイプが、

追体験と共感で、すんなりと入り込めるんです。

とはいえ、ストーリーに心の比重を置きすぎて、知識がするんと流れてしまうこともあるw

そこで嬉しかったのが、各章の末に添えられている、まとめページ。

ここは、参考書スタイルで、5項目前後が、箇条書きになっています。

ポイントを見て、物語のエピソードとともに思い返すのは、私にはベストな勉強法。

#先生の余談雑談とともに

#今でも覚えている知識のような

そして、最後にちゃんと、物語として泣けるのが好き!

読み終えて、改めてお財布から出してみた紙幣は、ただの紙で。

だけど、その向こうには“人”がいて、

“想い”が乗っかって、“価値”になる。

手紙のように、愛が形になったもののひとつが、お金なんだ。と思いました。

おもしろかった!

でも、まだ全部ちゃんと、消化しきれていません。

人生に活かすのは、これからですね。

それでは、対談に行ってまいります!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする