やってみて、わかる

家族に教わるシリーズ!

#将棋はついに小3の次男にもボロ負けし

#母の相手は皆飽きたようですw

#家族で楽しいのが好きです

というわけで、今回は、卓球!

【やってみて、わかる】

中学校で卓球部に入った長男が、休日に練習相手を求めていたのが発端。

けれども…私は、球技がことごとく苦手なのです。

#ボールは投げたり取ったり打ったりするものじゃない

#ぶつかってくるものなのだ

おまけに、同級生や下級生や、女子に大変優しいと評判のはずの長男は、

母には、なかなかのスパルタなんです…!

それだけ夢中になってる証拠でもあるから、もちろん嬉しいんだけども!

痛いのと、疲労困憊になるのは、嫌だなあ…と。

そんなこんなで、休憩を多めにとりながら、頑張りました。

何回かに1回は、打ち返せるようになったし、

サーブも3回に1回ぐらいは、入るようになった!

そして、わかったんですよ。

私が打ち返せるときは、台や相手の動き全体を、視界に入れながら、

同時に、手元と球に意識を集中できているときだ、と。

球を追うのに必死で前のめりになると、視野が狭くなり、対応できなくなるのです。

これ、卓球だけじゃなくて、何をするにも同じだなあって思いました。

育児も家事も仕事も、人間関係も。

私の視野が狭いときは、自分に向けられた愛情にもチャンスにも、さわれない。

気づけないことすら、ままある。

だけど、周りをよく見て、こちらに放たれるもの、向かってくるものを、

見逃さないように、真剣に集中していると、しっかりと受け取ることができる。

これを実感できたのは、受け身でしぶしぶ卓球するのをやめて、

「どうせなら、少しでも上達してやる」と、食らいつこうとしたから。

苦手な球技でも、それほど上手にはなれなくても。

一度、自ら真剣に取り組んでみることで、得られるものがある。

それは、ほかの分野にも、必ず生かすことができる。

長男に卓球を教わったら、人生の教訓までいただいた母でした。

#ありがとう息子よ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする