長男との“共同作業”

長男が、唐突に、

「ハンバーグとオムライスを作ってみる」と言い出しました。

#料理心は突然に

【長男との“共同作業”】

私、子どもにお手伝いしてもらうのが、苦手でした。

#特に台所仕事

やる気のあるときに、楽しく経験してもらって、家事力を育てるのがよい!

…と、知識ではわかっている。

のだけれど、それに伴う下準備とフォローが多すぎて、私が心折れる…。

でも今回、長男とお料理するの、めっちゃ楽しかったんです!

これ、理由が3つあるな! と思いました。

《①子どもが成長している》

幼児だと、丁寧にたくさん説明しなければならず、

目を離せない工程も多かったのですが。

中学生ともなると、自分で動画を見て調べることもできるし、

口で少し説明すれば、理解ができる。

さらに、本人の作業力や持続力も上がっているため、

途中で投げ出さずに作ってくれるのが、めちゃくちゃ助かります。

《②おやつではなく食事を作っている》

お菓子作りだと、その作業の合間に、私は食事の支度をしないと…という、

台所のタイムスケジュールが、実は大変だったのです。

#わが家のキッチンは狭い

長男が、ごはんを作ってくれることで、親も子も、

時間をかけてゆったりと取り組めたんじゃないかな、と思います。

《③私が“手伝う”》

もともと私が、お料理好きではないので、幼児期のお手伝いは、

「苦手な仕事を、人に教えながらする」

状態だったわけですね。

#そりゃ負担感も大きくなる

今回は、息子の料理を、私が“手伝う”。

その意識だったら、さほど面倒ではなくて。

長男がフライパンと格闘している横で、私が調理道具を洗ったり、

コンロ回りを拭いてもらっている間に、お皿を片づけたり、

“共同作業”の気持ちが大きかったです。

だから、ひとりなら時短優先してしまうところを、丁寧に作業してみることも、楽しめました。

#レシピに従って真面目に作る息子

#実に細やか

#グルグルとかダーッとか説明に擬音しかない母

#大ざっぱの極み

そして、どっちもおいしかったです!

お兄ちゃん大好きな弟は、

「にぃにの作ったやつの方が、うまい!」

と喜び、長男もまんざらではなく、私も嬉しい!

みんなでおいしく、楽しくいただきました。

うまくお手伝い体験をさせてあげられなかった、昔の私。

コロナ禍で、学校では、調理実習というものを体験してこなかった長男。

今やりたいって言ってくれて、作ってくれて、ありがとう。

また作ってほしいなあ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする