モーニングノート備忘録

細々と、スタイルを変えつつ続いてきた、モーニングノートを読み返してみました。

今日は、そこから見えてきたものを、箇条書きでメモ!

【モーニングノート備忘録】

3つに分類してみました。

《私が持っている前提》

①字が汚いと、嫌だと思っている。

読み返しにくい=わかりにくい、だから嫌だ。

②“断言”は、その人にとっての正解、正義だと思っている。

“断言すること”は、相手への押しつけにならないかと、怖がっている。

受け手側にも“受け取り方の自由”“受け取らない権利”があることを、自分自身に認めていないのかもしれない。

③いつもより早く目覚めたとき、起きるか二度寝するかを、よく悩んでいる。

そこには「寝れるときに寝ておこう」という気持ちがあり、

つまりは「いつでも好きなときに好きなだけ寝られない私」という前提がある。

④書いてすっきりするという感覚は、荷物をおろす感覚に近いのだが、全部はおろしたくない、と思っている。

私には、喜んで持ちたい荷物(頭の中でごちゃごちゃ持って楽しみたい種類の思考)がある。

《書くときに出る癖》

①自分のことを好きでいてくれる、2割の人に向けて文章を書いているけれど、

どちらでもない6割の人にも「中川希美」が伝わる文章でありたい。と思っている。

②ノートを書いては「書くの好きだな」と実感している。

③人に見せるものでも、見せないものでも、言葉は選んでいる。

モーニングノートの場合は、読みやすさより的確さを追求している様子。

何気ないつぶやきで、「就寝」と「寝る」、「考える」と「悩む」の使い分けを考えていた日があった。

④頭でわかっていることと、心でわかっていることの差が、はっきりと出る。

頭で理解している事柄は、自分自身に言い聞かせるように、何度もくり返して書いている。

心で理解している事柄は、一度書いて終わりか、そもそも書いていない。

《書いていたら出てきた思考》

①がんばっても、がんばらなくても、問題は起こらない。

②私の体、心、ありとあらゆる私の一部が、良きスタッフでいてくれるから、私は、私という人生の役者になれる。

③「今」思ったこと、「今」の自分だと認識することは、常に「今」より一瞬過去のものである。

④頭と体のリズムを合わせるのが、生活リズムを整えるということ。

――今の段階では、こんなところかな。

おもしろそうなところは、深掘りしてみようと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする