自分じゃどうにもならない失敗は、できるうちにしておいたほうがいい!
と、思うのです。
【未来に向かって、恩を送る】
今のお仕事でも、そうなんだけど。
失敗して、でも自分でやり直す時間がなくて、ほかの人に助けてもらう、とか。
頼らざるを得ない、とか多々ありますし。
社会人になりたての頃は、やらかして上司にカバーしてもらったことも、数知れずでした。
そうして、仕事のやり方と、リカバリーの方法を覚えてきたんですよね。
すると今度は、自分が誰かを助けられるようになる。
自分じゃどうにもならない失敗を、どう解決するかまで体験できるのは、
ガードレールのある道で、運転の練習をさせてもらっているようなものなので、
本当にありがたいのです。
子育てしていると、子どもも同じだなぁって思います。
親が手助けできるうちに、盛大にやらかしてもらって、
「なんとかする経験」を積んで、大人になってくれたらいいなあ…と。
#まあ私がいなくてもなんとかするだろうけども
#それだけの力を持っているだろうけれども
#ささやかな親心というやつです
育てられて、育てる。
助けられて、助ける。
今日もたくさんフォローしてもらって、お仕事してきた私は、
恩と感謝を、未来に送って生きよう! と思います。
