訃報をきいたとき、いちばん最初に、
笑顔が浮かぶひとになりたいのです。
なんの因果か、訃報とお見送りが続きました。
純粋に大好きだったひとも、多少のわだかまりをもっていたひとも、
大往生だったひとも、思いがけず早いお迎えだったひとも。
知らせを受けたとき、どのひとも、
いちばん最初に浮かんだのは、笑顔でした。
笑っている顔で、私のなかにいてくれて、
本当によかった。と思いました。
悲しい顔や、嫌な記憶も、ゼロではないひともいました。
近ければ近いほど、いろんな表情を知っているから。
それでも、いちばん最初に浮かんだのが、
笑っている顔だったから、私は嬉しかったのです。
訃報をきいたとき、いちばん最初に、
笑顔が浮かぶひとに、私もなりたい。
「あのひと、いつも不機嫌だったね」
なんて、しかめっつらを思い描かれるのは、いやだなあ。
「あのひと、いつも楽しそうだったね」
「いつも幸せそうだったね」
そんなふうに、ひとの記憶に残るひととして、
生きていきたいと思いました。
