才能を見つけるためにしておきたい17のこと(本田健)

自分が、何かにおいて、とても優れているとか。

目に見える、わかりやすい有名人のように、大成功するとか。

子どもの頃、何の根拠もなく信じていた「才能」は、大人になったときには、すっかりなくなっていました。

私が今欲しいのは、人から羨ましがられることでも、世界的に飛び抜けて優れていることでもなくて、自身が幸せに生きていけることです。

他人からの評価による才能ではなく、自分の人生を楽しむための才能。

本田さんの言葉を借りるなら、「自分の才能を使って充実した毎日を生きている人」になりたいのです。

以前の私だったら、タイトルに尻込みして、読めなかったでしょう。

自分には、人よりすごい才能なんてない、と考えていたから。

だけど今は、もしかしたら私にも、自分と周りを幸せにできる何かがあるんじゃないか。

そんなふうに、思うのです。

このタイミングで出会った1冊、意味がありそうな気がしました。

まず、一読

本田さんいわく、「才能のない人なんていない」のだそうです。

あるとき、自分の才能を生かして生きている人たちに出会ってから、考え方が変わりました。

彼らは、決して特別な天才ではありません。

(中略)

自分らしさを追求していった結果、そうなったのです。

もともとが、平均よりも飛び抜けて頭がよかったわけでも、有名大学を出たエリートばかりというわけでもない、ごく普通の人たちでした。

決して有名人ではありませんが、自分の才能をしっかり生かして、楽しい毎日を送っています。

そう、これがまさに、私の今望んでいる「才能」です。

意気揚々と、17の項目を順番に読んでいったのですが、半分を過ぎたあたりから、重たい気持ちに襲われました。

「やってみたいけど、無理かなあ」「できそうにないなあ」

息が詰まるような気分です。

いつかどこかで役に立つだろう…と、ひとまずさらっと読み終えて、本を閉じました。

けれど、なぜかそのままにできなくて、2日後、もう一度手に取ったのです。

再び、読む

二度目に読んだとき、引っかかる部分がありました。

もうダメだ、もう自分には無理だと思ったとき、目の前には、高い壁が立ちはだかっているように感じるかもしれませんが、それを突き抜けられた人にだけ与えられるのが、才能なのです。

第3章「突き抜ける力を持つ」

不思議なことに、それが本当のあなたの才能に近いことだったりすると、無意識の心理的な抵抗が出てきます。

「面白そうだな」と思ったときに、なぜかほとんどの人が、そこに飛び込むことを躊躇してしまうのです。

それは、本当にそれにのめり込んだら、人生が大きく変わってしまうことを無意識に知っているので、防衛本能として、抵抗が出るのだと思います。

いままでの人生を変えるとき、自動的にロックがかかるといってもいいでしょう。

第10章「面白いと思ったら、飛び込む」

――つまり、最初に読んで、自分にブレーキがかかったのは。

裏を返せば、「やれる」ということなのではないでしょうか。

それなら、すぐにできそうなものから、試してみようと思います!

まずは、このあたりから。

  • 誘われたら、とにかく行ってみる
  • 頼まれごとは引き受けてみる
  • 1日5分ワクワクすることをやる
  • 夜寝る前に楽しいことを考える
  • 面白いと思ったら、飛び込む
  • とにかく量をこなしてみる
  • 自分の未来に好奇心をもつ
  • 生まれてきた目的を考える

私の才能は、いったいどんなものなのかな?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする