
おたより整理アプリを使ってみる
子ども3人分の、学校からのお便りの量が、とにかく多いです。 昨年は保育園・小学校・中学校と3種が勢揃いでした。 今年は小中学校...
子ども3人分の、学校からのお便りの量が、とにかく多いです。 昨年は保育園・小学校・中学校と3種が勢揃いでした。 今年は小中学校...
人を介して知った、旦那さんなりの愛情がありました。 「お母さんは、昔そんなにできなかったなあ」というパターンで、私はよく子ど...
最近、日用品のストックを買う量が多めでした。 収納スペースからはみ出すほどではないのですが、めいっぱいにしがち。 もともと、使...
次男の音読を、一緒にやりました。 ただいまの課題は「おむすびころりん」。 この教科書バージョン、リズム感がすごくいいんですよね...
発熱外来を受診した息子が、PCR検査を受けることになりました。 検査をしてくださったのが、親戚筋の看護師さんで。 防護服に身を...
2022年7月18日(月) 久しぶりにラピュタを観たら、昔よりさらにいろいろ感動深くて驚いた。 昔はいまひとつわからなかったキ...
料理に気持ちが向いてきたので、使いづらかった調理器具を、ちょっといいものに替えてみました。 まずはボウル。 大サイズは...
“親のエゴ”と“親の直感”って、紙一重だよなあ…と考えていました。 子どもを育てる上で、子どもが過ごす環境や触れるものは、どうしたっ...
職人気質の長男は、周りの見立てどおり、やはり細かい作業が好きなよう。 今日も今日とて、ちくちくと縫っているので、大雑把な母も参戦! ...
長男が、家庭科で裁縫を習ってきました。 私は、裁縫を覚えた長女を崇めているぐらい、針仕事が嫌いなので…。 器用な長男にも、大き...