
かんれきガールのトライ&エラー(岡田昭子)
小さな本屋さん・ひがっちさんからの1冊です。 【かんれきガールのトライ&エラー(岡田昭子)】 帯の文言に、偽りなし! ...
小さな本屋さん・ひがっちさんからの1冊です。 【かんれきガールのトライ&エラー(岡田昭子)】 帯の文言に、偽りなし! ...
モーニングノートを始めて、1週間ほど経ちました。 【七日目のモーニングノート】 “最初の2ヶ月は、読み返さない” と、モ...
みんなのマネージャー・ 長嶺 みどり さんと、お話ししていて。 この言語化力、俯瞰力、サポート力…すごいなー! って、いつも思...
こぼれる涙が落ちないように細い指先を そっと瞼に添えてくれるひとが 自分が濡れるのも厭わずにあふれる涙ごと あなたを抱きしめてくれる...
味わいきった感情は、自分の心の本棚に、きちんと収納できるんだな。 と、実感したお話です。 【感情を味わいきると】 もやも...
“好んで読んできた本”って、その人の歴史が出るものなんだなあ。 ビジネス書や啓発書を、のべ1500冊読んできたという、 高松克...
「日差しが、柔らかくなりましたね」 朝の挨拶のあとに、そう言われて、驚きと感動が降ってきた。 夏のちりちりと焼けつく日差しから...
感覚過敏と言われている、長男。 触覚と嗅覚と、特に味覚が、敏感らしいです。 【長男の才能】 喜んで食べてくれるものが少な...
今回の読書スポンサー様は、 くらもと えつこ さんです。 『愛され家計簿』をはじめ、さまざまにノートを書かれている えつこさんは、 ...
2024年9月2日(月) ピクスアート。 願いごと。 2024年9月3日(火) ピクスアート。 悲し...