
私のいちばん自信がないもの
“ときめく片づけ”の、こんまりさん こと近藤麻理恵さんの、こんな言葉を読みました。 「人から何か言われて傷つくときって、 ...
“ときめく片づけ”の、こんまりさん こと近藤麻理恵さんの、こんな言葉を読みました。 「人から何か言われて傷つくときって、 ...
喜怒哀楽や 感動ややさしさや 幸せが キャンドルに灯したちいさな火のように 静かに揺らぐ日々をそっと印画している
先日、長嶺 みどり さん・ いしはら のえる さん・ Tomoko Mouri さん主催の、 「ポジティブフィードバック会」なるもの...
今月に入ってから、娘の胃腸が、本調子ではないらしい。 もともと、感情が胃腸に影響しやすい体質なのもあり、 「多少の不調が常」だ...
このひとの言葉の使いかた、好きだな。 “なんとなくでも生きていける、この世界で。” 最初のページをめくって、この一文を読ん...
たとえ誰かと一緒でも たとえみんなとは違っても どんな道を選んでもその思い出はあなただけのものだ
先日、「理想の食べ物」がテーマの、おしゃべり会を聴かせていただきました。 #なかなかタイミング合わず #聴くだけ参加ですみませ...
目の前に続く 道を走る さっき 今だった道は過去になった さっき 未来だった道は今になった さっき 今だった私は未来と過...
昨日、一昨日で、20年ぶりのひとり旅を満喫した話を書きました。 すごく楽しかったからこそ、送り出してくれた家族への感謝も、忘れずに綴...
「理想の食べ物」について、おしゃべりし合うのを聴いていて、思った。 「理想」は、記憶や経験も織り込まれて、完成するものなのだな、と。...